こんばんは、Teです。
ついに来ました大型アプデ、夜モードとやらが追加されて、むかし懐かしい感じの村で変わった能力を持つユニットたちが暴れまわってます
現在までのクラメンのアプデに対する評価は微妙のひとこと。どちらかというと弱体化されたバルーンの話題で持ちきりです。まぁバルの宅急便ですし
というわけで大型アプデのついでみたいな感じで来たバランス調整による、バルーンの変化をクラメンのぴっとさんがまとめてくれました。
↓以下コピペ
今回のアプデでエアバルーンの攻撃速度が4秒から3秒に変更され、もろもろに影響が出ています。
仕様変更後のダメージ計算をしましたのでここにまとめておきます。
なお計算に用いた値はすべてTH9最大レベル時となります。
エアバルーン・・・DPS162 一撃648→486
レイジ込み・・・DPS437.4 一撃1749→1312
以下施設ごとの計算になります
※AT→アーチャータワー、WT→ウィズ塔、AS→エアスイーパー、BT→ボムタワー、XB→クロスボウ
とくに陸空軍共通で注目していただきたいのが、大砲とウィズ塔がバルーン2枚で落とせなくなったことです。
そして空軍勢涙目、対空砲とクロスボウのバルーン必要数がそれぞれ1枚ずつ増えています。
また、一撃+落下ダメで迫撃砲及びテスラが落とせなくなっています。(バルーンの落下ダメは162、一撃+落下ダメで648)
ただ、レイジ使用時の必要数は変化していません。不幸中の幸いといったところでしょうか。
今後、ヘイストの使用は控え、初手バルーン枚数に気を配りながらレイジ・ヒーリングを用いて回していくのが得策かと思われます。
以上、報告でした。
内容に誤り等あれば指摘いただけると助かります。
はい、ということで、ぴっとさんありがとうございました。
DPSってのは毎秒ダメージのことです。わかんねぇよって人は気にせず一撃ダメージのほうを見てくれればいいんじゃないかな
個人的にはアプデ前から中心部あたりで空にレイジ使う派だったので、あんまり変わらないかなと。
ただテスラが一撃と落下ダメで落とせないのはちと痛いですね。
まあ強すぎる強すぎる言われてたし、弱体化はしょうがないかな
今回はこの辺で
(追記)
ぴっとさんがTH8もまとめてくれました